黒澤 明加
営業一部 営業二グループ

黒澤 明加 Asuka Kurosawa

2018年入社/国際コミュニケーション学科

お客様にベストの輸送を提案するために、
日々知識と経験を積み上げている。

就活では、海外と関わりのあるB to Bの仕事がしたいと考えた。フォワーダー業務に興味を抱いたのは、自分の知識と経験をフル動員して最適な輸送方法を提案するという仕事のスタイル。当社には、子育てしながら海外に駐在する女性社員もいるという話を聞いて、多様なチャンスに巡り会える会社だと感じて入社を決めた。

現在、どのような業務に携わっているのですか?

入社後、航空貨物のオペレーションで経験を積み、4年目から外勤の営業を担当しています。営業の対象は、既存のお客様が中心。お客様先を訪問してヒアリングを重ねながら新しい需要を開拓したり、困りごとの相談に応じたりしています。見積依頼など電話での問い合わせへの対応も多いですね。新規顧客の開拓にも取り組んでいます。
黒澤 明加

日々の業務で心がけていることを教えてください。

情報収集です。自分なりに情報の引き出しを増やさないと、提案につながらないどころか、お客様との会話も深まりません。日々社内で配信される業界ニュースをチェックし、社内の勉強会などにも積極的に参加するようにしています。また、情報に気を配ることは、社内でのネットワークづくりにもつながります。お客様への提案で困った時など、その分野に精通した先輩に相談することで解決の近道になったりもします。
ひたすら記録を残すことも、日々の仕事で大切にしていることのひとつ。お客様とのヒアリングで聞いた内容は逐一メモを残すようにしています。見積書などの書類も整理して残し、後任者がスムーズに業務を引き継げるように意識しています。
黒澤 明加

これまでのキャリアで印象的だったエピソードはありますか?

入社3年目、新入社員の教育担当を任されました。当たり前のことかもしれませんが、新人とまわりの社員たちの接点をなるべく多くつくるように気を配りました。わからないことがあれば、その後輩と一緒にわかる先輩のところに質問に行き、その際にきちんと後輩を紹介する。ちょうどコロナ禍の最中で、人と直接会うこともなかなか難しかったのですが、「私がつなげられる人だけでも……」と思い、意識的にたくさんの機会をつくるようにしました。
黒澤 明加

壁にぶつかっていることは? それをどのように乗り越えようとしていますか。

フォワーダーとしての重要な業務に輸入通関があります。この業務には、関連する法令の対応や減免税制度の活用など多くの知識と経験が求められます。たとえば減免税といっても、対象物や状況によって適用できる法令や必要となる書類が異なるなど条件はさまざま。大きな壁というより、日々小さな壁にぶつかっている感じです。いまだに勉強の毎日ですが、常にどの案件にも興味を持ち、いつか自分の財産になると信じて、前向きに学び続けています。学んだことが活きて、新しいお客様と話をしていてスムーズに説明できた時はとても嬉しかったです。
黒澤 明加

これからの目標を教えてください。

当社のよさは、なんといっても社員たちの人柄ではないでしょうか。温厚な人が多いように思います。かといって、おとなしく静かな人が多いわけでもなく、世代を超えたコミュニケーションも活発です。仕事はしっかりするけど、よい意味でガツガツしすぎていないところが当社らしさだと感じています。
営業に携わるようになって3年目ですが、まだまだ未熟者だと実感しています。知識も不足していて、時にはお客様の方が詳しいこともあり凹むことも……。でも、フォワーダーはとてもやりがいの大きな仕事。より多くの知識と経験を積んで、お客様への提案の幅を広げられるようになりたいですね。
黒澤 明加
関連するコンテンツ